弊社がシステム構築に利用したオープンソースや有用なソフトをご紹介いたします。

オープンソースとは 導入の注意事項

 オープンソースは、そのソフトに添付されているライセンス条項を満たせば、費用が発生することなく使用することができます。これは使用したソフトを資産としなくてよいことを示しています。仕様が合えば高性能のシステムのソフトウェアの購入費用がなくなり、ハードウェアの低価格化がすすんでいる現在、コスト面で中小企業でも導入が容易になります。 また、プログラムソースが公開されており改変することが可能なため、初期導入後、要求仕様にあわせるための改変が可能です。ただし、その導入、保守は、一般的な製品と異なりメーカー保守というものがなく、開発している有志によるプロジェクトやユーザ会が行っているために、導入する側でサポート体制を整える必要があります。この点のコストや運用に注意していただき導入を検討することをお勧めいたします。

 (オープンソースの定義) http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html

 (ライセンスの日本語訳) http://www.opensource.jp/

 

生鮮EDIの構築と運用サポート

(オープンソースではありませんが、手続きをすることで無償で入手できるソフトウェアです。) 

 食品流通構造改善促進機構は、青果・水産物・食肉・花きを対象に、農林水産省の補助事業である「食品流通情報化基盤開発事業」を実施し、取引情電子化を行うためのツールである標準商品コード、EDI標準メッセージ、並びにそれらを利用した標準業務アプリケーションソフトウエアを開発しました。弊社はこのシステムの構築と運用サポートサービスを提供しております。
現在、本システムをベースとしてトレーサビリティ利用のための拡張を行っております。またこのなかで紙ペースの生産履歴からデジタルデータ化を行いデータベース化するサービスも行っております。

生鮮EDIについて
http://www.ofsi.or.jp/task_edi/index.html
財団法人 食品流通構造改善促進機構
http://www.ofsi.or.jp/index.html

 

電子納品・保管管理システム

(オープンソースではありませんが、手続きをすることで無償で入手できるソフトウェアです。)

電子納品・保管管理システムの機能は次のとおりです。

  1. 納品された電子成果品のうち利用頻度の高いものを直接格納する
  2. 全ての電子成果品が収納されたCD-R等 の電子媒体の保管場所を一元管理する

このシステムの導入により、CADデータや写真等のデジタル化された電子成果品の検索や再利用を効率化し、平常業務だけでなく災害時における応急復旧等の業務支援を行うことを目的としています。機能としては電子成果品の保管・検索に加え、維持管理用のデータベースを自動的に更新することを目的とする外部システムへのデータ出力インターフェイスと、 GISとのリンケージによる地図から電子成果品の検索を行うためのGIS連携インターフェイスを搭載しています。弊社では導入を御検討されています企業に対して本システムの構築及び運用の代行支援を行います。

電子納品・保管管理システム紹介サイト
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/tec/it/cals/arcsys/

 

MapServer PostGIS  GRASS GIS  GISシステム構築ソフト

本システムは次のオープンソースにより構成されています、

  1. WebマッピングエンジンのMapServer
  2. 空間データベースのPostGIS/PostgreSQL
  3. ラスター分析を主とするGISソフトであるGRASS

本システムの日本語化と機能の強化については、株式会社オークニーで行われており低コストの製品が提供されています。弊社はオープンソフトのGISだけでなく商用GISについても構築サービスを行っております。

プロジェクト及び製品紹介サイト
MapServer  http://mapserver.gis.umn.edu/
PostGIS    http://postgis.refractions.net/
GRASS GIS  http://wgrass.media.osaka-cu.ac.jp/grassh/
株式会社オークニー

http://www.orkney.co.jp/product/

 

コンテンツフィルタリングシステムの構築と運用サポート

SFS(サーバ型フィルタリングシステム)は、次の機能が提供されています。

SFSについて
http://www.iajapan.org/rating/
財団法人 インターネット協会
http://www.iajapan.org/

osCommerce  高性能ECサイト構築システム

osCommerceは、高機能なオンラインショップを構築できるオープンソースのソフトウェアです。osCommerce.comを拠点として国際的なオープンソース・コミュニティによって開発が進められていて、すでに十数ヶ国語に翻訳され、世界中で1000サイト以上が稼動しています。日本語へのローカライズと日本独自の支払い方法や配送手段への対応についても、osCommerce日本語化プロジェクトによって作業が進められています。
osCommerceは、オンラインショップに必要な機能がパッケージ化されているので、短期間・低コストでショップを構築して業務を開始することができます。また、特別なコンピュータの知識がなくても、最小限の労力でショップの運営・管理ができます。

osCommerceの紹介サイト
http://osCommerce.jp

 

Zen Cart 高性能ECサイト構築システム

 Zen Cart(ゼン・カート)は、オープンソースの高性能ECサイトで開発が続けられている統合型ECサイト構築システムです。Zen Cartは同じくオープンソースのosCommerceか ら派生したプロジェクトであり、SEO(サーチエンジン対策)の考慮、豊富なプロモーション機能、XHTML/CSSによるデザインテンプレートシステム の採用、そしてオブジェクト指向によるプログラムソースの変更など、より先進的なビジョンに基づき日々進化しています。
Zen Cartの紹介サイト
http://www.zen-cart.jp/

 

OpenOLAP/BI システム

IPAが公募を行った2003年度のオープンソフトウェア活用基盤整備事業で、アイエイエフコンサルティングが提案を行った「高速、高効率なオンライン分析処理サービスの開発」が採択され、オープンソフトウェア活用基盤整備事業の支援を受けて2004年2月27日に共同開発環境サイトSourceForge.jp上でソースコードを公開されました。「OpenOLAP」は、GNU一般公有使用許諾書に基づいて提供されるため、ユーザー及びITサービス企業は、無償で、サイトよりソースコードをダウンロードし、利用、改変することが可能なものです。

 

■OpenOLAPの動作環境
OS:Linux、Database:PostgreSQL、WebServer:Apache、 開発言語:JavaServerPages(JDK1.2以上)

  1. OpenOLAPの構成

(1) Cube生成Tool(プログラム)
データウエアハウスのデータ構造からGUIを利用してOLAP Cubeのモデルを作成しMetaDataに格納します。さらに、MetaDataに格納されたモデルに基づいて、データウエアハウスのデータを読み込みクロス集計計算を行った後、OLAP Cubeに結果を格納します。プログラムはJavaServerPageとJDBCを利用して動作します。
(2) Cube参照Tool(プログラム)
ドリルダウン、スライス、次元の入れ替えといった操作に対応し、動的にSQLを作成し、JDBCを通してPostgreSQLに問い合わせを行います。その結果をXMLでBrowserに返し、XSLTを利用して、最適なFormatに整え表示します。プログラムはJavaServerPageとJDBCを利用して動作します。OLAP Cubeデータに格納されたクロス集計済データを検索し、ブラウザー上に表示します。
(3) MetaData(データ)
OLAP Cubeの構成情報(どのようなクロス集計データを作成するか)を一元管理しているリポジトリデータ。PostgreSQLのTable群として保持される。
(4) OLAP Cube(データ)
計算済みのクロス集計データの集まりで、集計単位をあらわすディメンションと実際の数値であるメジャーから構成されます。PostgreSQLのTable群として保持されます。

開発元:アイエイエフコンサルティング
http://www.iafc.co.jp/
製品の紹介
http://www.iafc.co.jp/products/index.htm

 

XOOPS Smarty     CRM構築ソフト

XOOPS及びXOOPS Cubeはポータルサイト(コミュニティサイト)を構築するためのオープンソースです。また、モジュール追加などで様々な機能・プログラムを自由に追加・削除することができます。XOOPSとはeXtensible Object Oriented Portal System の略で、直訳すると「拡張可能なオブジェクト指向ポータルシステム」ということになります。 その他にテンプレートエンジンであるSmartyと組み合わせることによりデザインの幅を広げることが可能となります。
Xoops紹介サイト
http://xoopscube.jp/
Smatty紹介サイト
http://smarty.php.net/manual/ja/

 

Geeklog / Nucleus  CRM構築ソフト

 GeeklogやNucleusは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)で、GPLを適用して配布されているオープンソースです。機能は一般的なサイトから高機能なポータルサイトまで様々なサイト構築を可能にする汎用CMSで、とくにブログ機能が高く、SEO対策に効果 を発揮します。また,細かな管理権限設定ができるため,様々な層の管理者グループでセキュアなサイト運営が可能です。また、携帯への対応も進み、3キャリアからも閲覧が可能で、ログインや記事投稿、コンテンツの編集作業など、PC同様の作業が可能です。

Geeklog紹介サイト
http://wiki.geeklog.jp/index.php/

Nucleus紹介サイト
http://japan.nucleuscms.org/

 

OpenPNE        SNS構築ソフト

 OpenPNEはSocialNetworkingService(SNS)を実現するためのプログラムです。
PHPとMySQLで動作し、簡単に仲間と楽しめるコミュニティ空間を作ることが出来ます。
OpenPNEプロジェクトでは、仕様変更を伴う開発版のソースコードと、バグ修正や脆弱性の対応、互換性を重視した機能追加を行う安定版の二つのソース コードがりリースされています。

OpenPNE紹介サイト
http://www.openpne.jp/

 

moodle        e-ラーニング用CRM

 Moodleはe-ラーニングを目的としたCRM(インターネット上で授業用を行うためのコンテンツ管理機能)であり、オープンソースとして開発されています。Moodleという語は元々はModular Object-Oriented Dynamic Learning Environmentの略称でした(プログラマ,教育理論屋向け)。また,動詞としての語moodleは,ものぐさに徘徊する,思いついたことをするといった意味を持ちます。このような楽しみながらの作業がしばしば洞察や創造に結びつくもので、Moodleが開発された経緯と,学生・教師がオンラインコースで学ぶ・教えることの両方について実現されることを目指しています。

Moodleの代表的な特徴:
・ 社会的構築主義教授法 ( 協調、活動、批判的省察等 ) を促進します。
・ 対面教育の補助および100%のオンラインコースに適しています。
・ シンプル、軽い、能率的、互換性がある、バージョンの低いブラウザにも対応しています。
・ PHPをサポートするほとんどのプラットフォームへ簡単にインストール可能です。
・ すべてのメジャーなデータベースをフルサポートします。
・ コース一覧では、ゲストアクセスの可否も含め、サーバ上の全コースの説明を表示します。
・ コースをカテゴリ分け、検索することができます。1つのMoodleサイトは数千のコースをサポートします。
・ Moodleでは、サイト全体にわたる強固なセキュリティを重要視しています。フォームに関して、すべてのチェック、データの正当性確認、クッキーの暗号化処理等が行われます。
・ ほとんどのテキストエリア ( リソース、フォーラム投稿等 ) は、実装済みのWYSIWYG HTMLエディタで編集することができます。

Moodle紹介サイト
http://docs.moodle.org/ja/

Compiere        ERP基幹システム

  Compiere(コンピエール)とは、アメリカのComPiere社が提供しているオープンソースERP &  CRMシステムです。 システムはさまざまな業種に柔軟に対応可能なシステムになっています。その他に(ERP)企業のすべての資源を管理するシステムと、(CRM):顧客情報、営業的な情報管理するシステムの統合がされているため すべての情報を一元管理することが可能です。 ERPと基幹システム分野の販売管理、購買管理、在庫管理、物流管理、会計処理、経理分析の上、 CRM領域の顧客管理、販売促進、セルフサービス、e-コマース、コラボレーションなどの数多くの業務機能をカバーしています。

ERPとは
ERPとは、「Enterprise Resource Planning(エンタープライズ・リソース・プランニング)」の略で、企業の主なビジネスプロセスのすべてを統合し、すべての部門にわたって一貫性のあるデータ管理するシステムです。

基本のERPアプリケーションは、マーケティングとセールス、フィールドサービス、生産、在庫管理、調達、流通、人事、財務と会計などのようなモジュールで構成されています。企業全体の業務プロセスの把握、情報の一元化をすることにより、企業の無駄をなくし最適化することが可能です。また異なる部署や営業所間でのリアルタイムな情報の更新により、常に企業全体で情報の共有化が可能となります。

Compiere紹介サイト
Compiere-Japan  http://www.compiere-japan.jp/


機能一覧

機 能

機能一覧

顧客管理

取引先管理(顧客、仕入先、従業員を一元管理)、与信管理、支払督促、
販売促進、問合せやクレームの対応追跡のリクエスト管理、Eコマース/セルフサービス

販売管理

見積、受注、出荷・納品、請求書発行、入金、顧客返品

仕入購買管理

社内購買部門向けの見積要求、見積依頼、発注、入荷・検収、請求書照合、支払、仕入返品

在庫管理

入出荷、在庫移動、棚卸、在庫補充、製品組立/解体、属性管理、ロット/シリアル番号管理、保障期限管理

財務会計

仕訳登録、経費精算、預金出納帳管理、現金出納帳管理、小切手・手形管理、原価評価計算、決算処理

実績分析

総勘定元帳、自動仕訳計上、会計スキーマ、会計ディメンション、会計諸表の定義、会計諸表の作成、税務処理、予算管理、予算実績対比分析、ダッシュボードの機能

プロジェクト管理

サービスの提供とともに関連づけたプロジェクト、タスクなどを定義・管理

 

Nagios      ネットワーク監視サーバ

 Nagios®はシステム及びネットワークの監視アプリケーションです。監視対象となるホストやサービスを監視し、障害が発生もしくは復旧の際に警告を画面に表示したりメール等で警告を発報します。
Nagios®には多数の機能が含まれています:。

  1. ネットワークサービスの監視(SMTP,POP3,HTTP,NNTP,PINGなど)
  2. ホストリソースの監視(CPU、ロードアベレージ、ディスク使用率なと)
  3. ユーザーが独自のサービスを監視できるよう単純なプラグイン機構
  4. 分散サービスチェック
  5. ネットワークの階層を定義することで停止や未到達のホスト群の決定もしくは区別を支援するネット-ワーク階層化機能
  6. サービスやホストの障害や、復旧の通知機能(E-MAIL、ページャ、もしくはユーザー独自の定義などの方法で、事前の障害予知・解決のため、サービスやホストの障害の際に実行されるイベントハンドラ機能
  7. 自動ログローテーション
  8. 監視ホストの冗長化のサポート

ログファイルや警告、障害など現在のネットワークの状態をブラウザ上からの閲覧を可能にするウェブインターフェイス

Nagios紹介サイト
http://nagios.x-trans.jp/naija/

 

BigBrother    ネットワーク監視サーバ

 リモート監視を基本にしたツールで、プローブを使って監視対象のSNMPエージェントから、CPU、プロセス、ディスクなどの稼働状況を確認することも 可能です。Webベースのインターフェイスで設定や操作が分かりやすいのも特徴の1つで、Windowsの監視エージェントを利用することで、Windows NT系のシステムのリソースを監視することもできます。

BigBrother紹介サイト
http://bb4.com/

 

phpXplorer  Webファイル管理ソフト

 ブラウザを使用したWindowsエクスプローラのようなインターフェイスをもつファイル管理ソフトで、そのほかの機能としてユーザー管理やファイル編集機能を持ちます。プログラムの多くはPHPで書かれており、Webサーバによりhttpsを使用して通信を暗号化することができます。アップロードするファイルのサイズはハードウェアのメモリ量とPHPの設定に依存します。これらの機能よりWebサーバが稼動しているサーバ上にユーザー単位でインストールすることでWeb版のファイルサーバを実現することが可能となります。

phpXplorerの紹介サイト
http://www.phpxplorer.org/phpXplorer/www/

 

ffmpeg audacity  長期連続録音/録画システム     

 弊社はオープンソースのオーディオレコーディングと編集機能をもつAudacityをベースに長期録音及び検索システムを開発いたしました。これは音声を収集する1つのマイクに2系統の録音デバイスをあてることにより任意の時間単位で音声データファイルを分割して録音することを可能としました。これにより録音中でも、録音したデータを録音サーバから取得でき、データの保存領域を確保しつつ長期の録音を可能とすることを実現いたしました。分割された音声データは日付と時間を指定することで検索し、自動再生を行う機能を付加しました。

Audacity紹介サイト
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja